不動産と相続の問題解決をサポートする専門家集団

マルイシ税理士法人

  • お電話
  • メール
menuclose

全国対応・テレビ相談可能

  • 03-6274-8630 受付時間 平日10:00~18:00
  • お問い合わせはこちら
閉じる

全国対応・テレビ相談可能

  • 無料相談はこちら
  • サービスメニュー
  • 税理士紹介
  • 実績紹介
  • マルイシの強み
  • 不動産税理士とは
  • 法人案内
  • テレビ相談
  • アクセス
  • ニュースリリース
  • メディア掲載情報
  • 実例集・コラム
  • 採用情報
  • よくある質問
  • お問い合わせ
閉じる

不動産と相続の問題解決をサポートする専門家集団

  • 法人案内
  • よくある質問
  • 実例集・コラム
  • 資料ダウンロード
  • アクセス
  • 採用情報

マルイシ税理士法人

TV相談 全国対応
新宿駅徒歩4分
03-6274-8630 受付時間 平日10:00~18:00

お問い合わせはこちら

  • 不動産税理士とは
  • マルイシの強み
  • 実績紹介
  • サービスメニュー
  • 税理士紹介
  • 無料相談

サービスメニュー

不動産オーナーの
税務顧問

  1. TOP
  2. サービスメニュー
  3. 不動産オーナーの税務顧問

不動産オーナー専用の
税務顧問サービスを展開

一般的な会計事務所では、多種多様な業界の企業税務顧問を行っています。一人の担当者が受け持つ企業は、およそ20~50社程度。その中に、不動産会社はどの位あると思いますか?恐らく、1社あるかないかです。この​1/50の会社にどれくらいの時間がさけるでしょうか。

また、この​1/50でしかない不動産業についてどれくらい知識・経験・ノウハウが蓄積されるのでしょうか。

例えば、​税務調査​は、業種別に対象の会社を選定して行われています。不動産業であれば不動産業の中から税務調査の対象会社が選定されるわけです(平均3%)。​不動産業には、特定の「見られやすいところ」「狙われやすいところ」があります。​そのポイントを理解して税務申告を行うことが、税務調査を回避する上でも重要になってくるのです。

例えば、​節税を考える​と、不動産管理会社や不動産所有会社は、毎期の損益や法人税だけではなく、将来の相続を想定して経営を行うことが必須です。​不動産や会社の承継、株価対策、それに伴う株主構成、役員報酬設定、会社と社長の間での債権債務の整理、相続税まで含めたトータルの節税等、課題は多いのです。

不動産所有者に必要なのは、申告書を作成してくれるだけの税理士ではなく、​「不動産と相続」の税務相談や税金以外の「不動産と相続」の相談ができる税理士です。

例えば、「不動産の承継等の相続対策」「公正証書遺言書の作成方法」「管理会社に対する不満」「リフォームをするべきかどうか」「貸地をどうするか」「建物を建て替えるか売却するか」・・・​不動産オーナーのこのようなご相談に応えられる税理士が必要ではないでしょうか。

マルイシは、税務顧問のほとんどすべて(98%)が不動産業の会社です。
税務顧問の49/50(98%)が不動産業であるマルイシだからこそ、分かること、できることがあります。

マルイシの不動産業専門の税務顧問サービスを、ご確認いただけますと幸いです。

  • このような方は
    ご相談ください

  • ご依頼のメリット

  • サービス内容

  • 報酬について

  • よくある質問

  • 実例集・コラム

このような方は
ご相談ください

  • 地主様、大家様、不動産投資家様、その他不動産を所有している方
  • 顧問税理士の変更を考えている方
  • 顧問税理士が高齢で不安を感じている方
  • 顧問税理士はいるが、申告期限ギリギリにならないと税金の額が分からない方
  • 顧問税理士が不動産税務や相続に詳しくなくて相談できない方
  • 新しく不動産を取得して税理士を探している方
  • 不動産や会社の承継や相続対策を考えている方
  • 不動産について、不動産業者ではない中立な立場の不動産のプロに相談したい方

ご依頼のメリット

  • 不動産税理士が顧問

    通常の申告業務に加えて、不動産税務や相続対策等も相談できます。

  • 不動産サポート

    「士業御用達の不動産コンサルタント」がお客様の不動産のサポートを行います。相談は無料です。

  • 税務調査に強い

    税務調査のリスクや調査で見られやすい・狙われやすいポイントを解説します。

  • 9カ月決算の実施

    毎期、9ヶ月目に予測税額を算定し、節税対策と合わせて報告します。

  • 高いITリテラシー

    TV相談、クラウド会計、CSVデータ活用、チャットワーク等最新のツールに対応しています。

  • 専門家との連携

    コンサルタントや他の士業と連携し、不動産と相続の問題をワンストップで解決します。

サービス内容

  • 01

    税務相談

    税理士に相談ができます。
    (面談相談、テレビ相談、メール・チャットワーク等のコミュニケーションツールに対応しています)

  • 02

    9カ月決算の実施

    毎期9カ月目に予測税額を算定し、節税対策と合わせ報告します。

  • 03

    申告代理

    記帳代行、会計チェック、決算、申告書作成及び電子申告を行います。

  • 04

    税務代理

    税務調査時に税理士が立ち会います。

  • 05

    不動産と相続の相談

    不動産税務や相続対策、税金以外の「不動産と相続」の相談もできます。

報酬について

税務顧問
年間総額 15万円~(税抜)
  • お客様のご要望を考慮してオーダーメイドにて対応しています。
  • 報酬は「事業規模」「訪問の有無」「会計入力方法」「関与度合い」により、当社報酬規程
    に準じて算定します。
  • 事前に「税務顧問のご提案書」にてサービス内容及び報酬をご案内いたします。

よくある質問

不動産オーナーの税務顧問のサービスエリアを教えてください。

不動産オーナーの税務顧問は、全国対応をしていますので、お気軽にご相談ください。

税理士報酬についての考え方を教えてください(必読)

当事務所の報酬についての考え方をお伝えします。

税理士報酬は、不動産所有者様にとっては、「不動産と相続」にかかるコストの一部だと考えております。不動産は「取得する時」「保有する時」「売却する時」「相続する時」にコストがかかります。それは、「税金」と業者や士業に払う「手数料」です。

マルイシ税理士法人は、不動産税務に特化していますので、この税金を他の一般的な税理士に比べて少なくすることができると考えています。税理士報酬を考える際には、この「税金」+「税理士報酬」で考えることが合理的だと考えています。

また、マルイシ税理士法人は、「不動産と相続」に精通した確かな実績を持つプロフェッショナルである、不動産コンサルタント、弁護士、司法書士などと提携して専門家集団を形成しています。実は、一般的に専門家のレベルというのは、皆様が思っている以上に「ピンキリ」です。マルイシの専門家集団と同じレベルの専門家に相談をしようとすれば、膨大な時間と失敗(労力)を繰り返しいつか出会えるといった感じだと思います。専門家のレベルの違いは実額にあらわれます。例えば、1億円もかからない建物を1.3億で建築すれば3,000万円の損失です。こういった損失(リスク)を節税や格安な税理士報酬で取り戻すのは不可能です。

マルイシ税理士法人は、本物の専門家に相談することで、「不動産と相続」につきものの「コスト」「労力」「リスク」を軽減できると考えています。税理士報酬はその一部でしかないため、「コスト」「労力」「リスク」のトータルの負担で税理士選びを行うことが必要だと思います。

報酬は高いですか、安いですか。

当事務所の税理士報酬は、いわゆる相場の範囲内です。相場を逸脱するような格安税理士(税理士が対応していないと思いますが)ではありませんし、びっくりする位高いというようなこともありません。相場の範囲では安い方です。無料相談にてご確認ください。

決算と税務申告だけをお願いできますか 。

はい、対応しております。当事務所の税務顧問は、お客様のご要望に応じて必要なサービスをオーダーメイドにて設定し、ご契約しております。

不動産オーナーの
税務顧問の
実例集・コラム

【不動産税理士が解説】不動産所有会社の相続事業承継対策の注意点

個人の不動産オーナーが、毎年の所得税等及び将来の相続税の節税対策のため不動産所有会社を設立(法人化)…

続きを読む

【不動産税理士が解説】相続対策で不動産の共有を解消した実例

不動産オーナーの相続対策の相談を受ける中で、既に共有の状態にある不動産が見つかることがあります。 …

続きを読む

不動産と相続に強い税理士インタビュー/代表税理士 藤井幹久

不動産・相続のエキスパートを目指すこととなったきっかけは? 「不動産と相続」の専門税理士を目指…

続きを読む

関連するサービス

  • セカンド
    オピニオン

    現在の顧問税理士では解決できないお悩みを、「不動産と相続」専門の税理士に相談してみませんか。

    • 不動産税理士に相談したい
    • 顧問税理士が資産税に疎い
    • 相続対策を考えている
    • 不動産と相続の相談
    • 詳細はこちら
  • 不動産サポート
    (売買・土地活用)

    不動産特有のお悩みに対して、専門家がサポートいたします。

    • 士業御用達の不動産コンサルタントによる無料相談
    • 不動産の売却・購入相談
    • 土地有効活用の相談
    • 詳細はこちら
  • 相続対策・
    相続診断書

    相続を「分割」「節税」「納税資金」「承継」の観点で診断して、実行支援までサポートいたします。

    • 家系図、財産目録の作成
    • 相続税のシミュレーション
    • 遺産分割案の作成
    • 不動産対策の実行支援
    • 詳細はこちら

サービスメニュー

  • 不動産オーナーの税務顧問
  • 不動産の確定申告
  • 不動産売却の確定申告
  • 不動産に強い相続税の申告
  • セカンドオピニオン
  • 不動産サポート(売買・土地活用)
  • 不動産法人化シミュレーション
  • 相続対策・相続診断書
  • 認知症対策(家族信託)
  • 専門家相談(法律・不動産・資産)
  • 不動産業者の方へ
  • 取材・執筆・セミナー・提携等
  • よくある質問

  • 無料相談

  • 税理士紹介

お問い合わせ

不動産と相続でお悩みの方は、
マルイシまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、
あなたの問題をワンストップで解決いたします。

全国対応・テレビ相談可能

  • 03-6274-8630 受付時間 平日10:00~18:00
  • 03-6274-8630 受付時間 平日10:00~18:00
  • お問い合わせはこちら
  • home
  • 不動産税理士とは
  • マルイシの強み
  • 実績紹介
  • サービスメニュー
  • 税理士紹介
  • 法人案内
  • マルイシグループについて
  • アクセス
  • テレビ相談
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • ニュースリリース
  • メディア掲載情報
  • 実例集・コラム
  • 資料ダウンロード
  • 取材・執筆・セミナー・提携等
  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 不動産業の方へ
  • 採用情報
  • 不動産と相続の専門誌
    MARUISHI MEDIA マルイシメディア
  • 税理士業務

    • ・不動産オーナーの税務顧問
    • ・不動産の確定申告
    • ・不動産売却の確定申告
    • ・不動産に強い相続税申告
    • ・セカンドオピニオン
  • コンサルティング業務

    • ・不動産サポート(売買・土地活用)
    • ・不動産法人化シミュレーション
    • ・相続対策・相続診断書
    • ・認知症対策(家族信託)
    • ・専門家相談(法律・不動産・資産)
  • Facebook
  • Twitter

マルイシ税理士法人

マルイシ税理士法人

不動産と相続の専門家集団
マルイシ税理士法人

〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5階
TEL 03-6274-8630

利用規約

個人情報保護方針

© 2020-2021 マルイシ税理士法人